江平えびす祭りin江平えびす神社(宮崎市)
2021年01月10日
みなさん、こんばんは!
毎日、チンドンで日本を笑顔と元気にしたいと思っている宮田わかなでーーーす!
今日は、2015年から盛り上げている「江平えびす祭り」での「わかな獅子」でした。

(これは、今日の写真)

(これは、2015年の写真)
あれから6年連続、盛り上げています!
熊野神社の宮司様、神職の皆様、そして、江平商店街の皆様から、いろいろな協力をいただき、ありがたいでーーす。
江平えびす神社の方では、商売繁盛の笹の葉がたっくさん販売されてて、私も初めて福笹の 竹でできているやつを購入させていただきました。
今年は、熊野神社の方では、獅子のお守りまで販売されてたなあ。
継続は力なりですね。

前田社長、いつもありがとうございまーーす。

篠笛の木浦先生、今年もよろしくでーーす。

ちかちゃん、今年も一緒にがんばろうね。。。。
江平えびす祭りを盛り上げていたら、いろいろな参拝者から、「かんでください」とか
「あなたにあうと縁起がいいわ」とか。
「今年もがんばってください」とか。
「2年前は優勝おめでとうございます」とか。
「あなたに逢うためにきました」とか。
たくさんの言葉をいただきました。
年に1回の場所で出逢う人々とのコミュニケーションが、楽しくて。幸せで。
ずーっと、ニコニコでした。(笑)
わかなチンドン獅子のアイデアがめちゃくちゃ浮かんできて、ここ数日で、獅子の舞がうまれそうだなあ。ホントに。
メロディーまでが、私の頭の中で聞こえているから、笑えますよねーーーーー。
わかなチンドン獅子は、この「江平えびす神社」から生まれました。
不思議だけど、今日は、いろいろな人から
「今日のは、めっちゃでかい獅子だね」と言われました。
それから
「神様みたいな人だね」とか。
えびす様の絵を描いたのがよかったのか、皆様がホントに喜んでいただいて、ホントにホントにうれしかったです。
こういう現場の夜は、めっちゃ笑顔な私です。
さって、世間はいろいろありますが、2021年、がんばっどーーー!!!(笑)
つづく!
毎日、チンドンで日本を笑顔と元気にしたいと思っている宮田わかなでーーーす!
今日は、2015年から盛り上げている「江平えびす祭り」での「わかな獅子」でした。

(これは、今日の写真)

(これは、2015年の写真)
あれから6年連続、盛り上げています!
熊野神社の宮司様、神職の皆様、そして、江平商店街の皆様から、いろいろな協力をいただき、ありがたいでーーす。
江平えびす神社の方では、商売繁盛の笹の葉がたっくさん販売されてて、私も初めて福笹の 竹でできているやつを購入させていただきました。
今年は、熊野神社の方では、獅子のお守りまで販売されてたなあ。
継続は力なりですね。

前田社長、いつもありがとうございまーーす。

篠笛の木浦先生、今年もよろしくでーーす。

ちかちゃん、今年も一緒にがんばろうね。。。。
江平えびす祭りを盛り上げていたら、いろいろな参拝者から、「かんでください」とか
「あなたにあうと縁起がいいわ」とか。
「今年もがんばってください」とか。
「2年前は優勝おめでとうございます」とか。
「あなたに逢うためにきました」とか。
たくさんの言葉をいただきました。
年に1回の場所で出逢う人々とのコミュニケーションが、楽しくて。幸せで。
ずーっと、ニコニコでした。(笑)
わかなチンドン獅子のアイデアがめちゃくちゃ浮かんできて、ここ数日で、獅子の舞がうまれそうだなあ。ホントに。
メロディーまでが、私の頭の中で聞こえているから、笑えますよねーーーーー。
わかなチンドン獅子は、この「江平えびす神社」から生まれました。
不思議だけど、今日は、いろいろな人から
「今日のは、めっちゃでかい獅子だね」と言われました。
それから
「神様みたいな人だね」とか。
えびす様の絵を描いたのがよかったのか、皆様がホントに喜んでいただいて、ホントにホントにうれしかったです。
こういう現場の夜は、めっちゃ笑顔な私です。
さって、世間はいろいろありますが、2021年、がんばっどーーー!!!(笑)
つづく!
この記事へのコメント
お身体に気をつけて今年も皆さんを楽しませて、元気を振り撒いてくださいね~
Posted by 大阪より 応援しています。 at 2021年01月11日 02:07
大阪より 応援しています。さん、ありがとうございまーーす。???誰かなあ?
相変わらず、チンドン人生を歩いています。(笑)
相変わらず、チンドン人生を歩いています。(笑)
Posted by わかちゃん
at 2021年01月12日 20:16
