カモコレ(笑)
2020年02月28日
みなさん、こんにちは。
毎日、東へ西へ、チンドン広めながら、人々を笑顔と元気にしていく チンドンマンこと 宮田わかなです。(笑)
チンドンを20年以上も続けていくと、いろんなことがありますよね。
さて、先週かな?ブログで、姶良市蒲生町の「蒲生市」は15年くらいいっている「市」なので、歴史を感じるような写真があるはずと思って、
お昼休憩を利用して、探してみました。
ざっくりみていきます。時の流れを感じてくださいね。(笑)

(2011年の写真が見つかりました。その前からのは見つからなかった・・・)

そして、次は2012年。この年のもない。消えてるーー。涙
2013年もどこかへいっていて、2014年もなかった。なぜだあーー。
また探してみます。

これは、2015年2月の写真。12月の写真が見つからなかった。
2016年も見つからず。
2017年にいってみよう。

これは、2017年2月の蒲生市。

2017年12月の蒲生市の写真。
そして、2018年にいってみよう。

2018年の2月。
2018年12月の写真もみつかったあ。

そして、2019年。

2019年2月の写真。

これは、2019年12月。
そして、2020年はこちら。

蒲生市は、令和になっても続きます!!!
毎日、東へ西へ、チンドン広めながら、人々を笑顔と元気にしていく チンドンマンこと 宮田わかなです。(笑)
チンドンを20年以上も続けていくと、いろんなことがありますよね。
さて、先週かな?ブログで、姶良市蒲生町の「蒲生市」は15年くらいいっている「市」なので、歴史を感じるような写真があるはずと思って、
お昼休憩を利用して、探してみました。
ざっくりみていきます。時の流れを感じてくださいね。(笑)

(2011年の写真が見つかりました。その前からのは見つからなかった・・・)

そして、次は2012年。この年のもない。消えてるーー。涙
2013年もどこかへいっていて、2014年もなかった。なぜだあーー。
また探してみます。

これは、2015年2月の写真。12月の写真が見つからなかった。
2016年も見つからず。
2017年にいってみよう。

これは、2017年2月の蒲生市。

2017年12月の蒲生市の写真。
そして、2018年にいってみよう。

2018年の2月。
2018年12月の写真もみつかったあ。

そして、2019年。

2019年2月の写真。

これは、2019年12月。
そして、2020年はこちら。

蒲生市は、令和になっても続きます!!!
Posted by わかちゃん at 12:19 | Comments(0)