彫刻家 上床利秋 杉のアトリエ
2019年03月28日
霧島市隼人町にいってきましたよ。
チンドンを通じて、まるで昔からの知り合いのように話ができるような方々との出逢いがあって、幸せな毎日を過ごしているわかなです。
人との出逢いの密度は、時間でないですよね。
最近、特にそう思います。
彫刻家 上床先生のアトリエに行ってきました。
去年の冬から制作されていた、3mほどの銅像ができあがってきたので、それをみにいってきました。
富山県に4月に入ったら、銅像に仕上げる行程にだすらしく、それを運ぶ準備をされていました。
初体験。ここに写真をアップさせていただきます。
その前に、上床先生のHPはこちらです。
https://douzou.jp/

巨大な銅像ができるまでの過程を、この数カ月みてきました。
感動モノであります。

弟子の丸田さんも手伝っていました。

これが、富山県まで運ばれるそうです。
我が子を手放す感じで、感慨深いでしょうね。
作家さんのエネルギーを感じた1日となりました。(感謝)
チンドンを通じて、まるで昔からの知り合いのように話ができるような方々との出逢いがあって、幸せな毎日を過ごしているわかなです。
人との出逢いの密度は、時間でないですよね。
最近、特にそう思います。
彫刻家 上床先生のアトリエに行ってきました。
去年の冬から制作されていた、3mほどの銅像ができあがってきたので、それをみにいってきました。
富山県に4月に入ったら、銅像に仕上げる行程にだすらしく、それを運ぶ準備をされていました。
初体験。ここに写真をアップさせていただきます。
その前に、上床先生のHPはこちらです。
https://douzou.jp/

巨大な銅像ができるまでの過程を、この数カ月みてきました。
感動モノであります。

弟子の丸田さんも手伝っていました。

これが、富山県まで運ばれるそうです。
我が子を手放す感じで、感慨深いでしょうね。
作家さんのエネルギーを感じた1日となりました。(感謝)
Posted by わかちゃん at 22:33 | Comments(0)