延岡の小学生との出会い
2017年11月19日

久しぶりの県北でのお仕事でした。
「キャリア教育」の一環での講話のお仕事。
かわいいかわいい小学校4年生の子どもたち。
キラキラ瞳が輝いていたました。
また、素直で、元気がよくて、ずーっと、私の話を聞いてくれました。
ありがとうございます。
「チンドン文化を次世代へ」のテーマで今年の夏から動いている私。
日本全国のチンドンマンが生き残るためにも、私自身が、しっかりと、この土地で根差していこうと決意を新たにしたところでした。
チンドンは、パフォーマーでもないし、演芸する人でもない。
チンドンは、その姿や芸でひとやまちや、お店を宣伝していくのがお仕事である。
IT社会、そして、少子高齢化、人口減少、スマホなどの発展。
いろいろ考えるけれども、この時代だからこそ、チンドンが今後、見直される時期がきてると思っています。
まじめに、チンドン続けてい参ります。(笑)
まじめすぎますなあ(笑)
全国の親方に恥じないように、動いていこうっと。
子どもたちの写真が載せれないけど。。
講話のあと、一緒に練り歩こうといったら、私一人に対して、75名の子どもたちが行進を始めたり、おわったあとに、
チンドン太鼓にふれたり、音をたたいてみたりと。。好奇心旺盛の子どもたちに、こちらが感動しました。
あと、お礼の言葉をいった男の子。
「僕はラグビーが大好きです。ラグビーを一生続けます。」と、めっちゃかっこいい言葉をくれました。
かっこいいなあ。
こどものところへ、どんどん動いていこうと思うわかなでした。
Posted by わかちゃん at 12:39 | Comments(0)