2008花ふぶき一座の現場振り返り

2008年11月24日

勝手に振り返っています。12月を目前に、早いとこ、整理しとこうっと。
◇テレビドラマに出演。10秒流れる。全国放送の東国原知事の幼少の頃のテレビドラマに、サーカスの宣伝で街を
 練り歩きました。2008花ふぶき一座の現場振り返り

 この日は、いやあドタバタ劇が裏でありまして、衣装を間違って持ってきてしまって、都城から美々津へ持ってきて
 もらうというハプニングが。Sおじちゃん、ありがとう。

◇全国選抜チンドンコンクールに出場(5月)
2008花ふぶき一座の現場振り返り

◇佐賀で「幸せの花を咲かせます」講演!(9月)
去年の8月の講演依頼、人権をテーマにしたところの大会に呼ばれることが多くなりました。
自分のモットーと、今やっていることを伝えているだけなのですが・・・。
ありがたいことです。12月は竹田市と豊後高田市に行って、講演してきます。
2008花ふぶき一座の現場振り返り

◇第1、第3日曜日は「いっちゃが宮崎・楠並木朝市」で練り歩き。
まあ、仕事が重なった時は、そちらを優先ということで、継続して、ちんどんやらせてもらっています。
ここでは、ひょっとことの皆さんとのコラボも実現できたなあ。(前からやってみたかったことだったから、うれしいものです)
11月、12月と私がドタバタしていて、行けてなくて、主催者のみなさん、ごめんなさい。来年もやりますよ。
2008花ふぶき一座の現場振り返り

◇ちんどん、ちんどん、ちんどんどん!未来君がNHK「ドキュメント挑戦」に取り上げられる。
2008花ふぶき一座の現場振り返り

おっと、すぐ終わるはずが・・書きながら、ひたっていると次々とでてくるなあ。
この続きは、また明日、アップします。

(おまけ)
小学生から「日本一のちんどん屋になってください」と言われたのも印象的だったな。
街頭紙芝居に挑戦するきっかけをつくってくれた方、ありがとう。そのきっかけで「神話の紙芝居」を製作中です。
宮崎県北、児湯郡でのステージも増えてきました。ありがとう。
ある披露宴で、お父さんから娘さんには内緒でサプライズで余興をしてほしいと。娘が働いているお店の宣伝をしてほしいと
いわれたことも印象的でした。

    つづく!

勝手に、花ふぶき一座2008をお届けしました。

 さって、今からT師匠から教わったことを、レッスンしまあす。だいぶ習得してきたら、それをアップしていきますね。お楽しみに!





Posted by わかちゃん at 23:26 | Comments(4)
この記事へのコメント
うん。日本一のちんどんやに!
Posted by ゆみ子社長ゆみ子社長 at 2008年11月24日 23:44
うわあ、ゆみこ社長、ありがとうございまあす。
です、です。。日本一に!!芸は3流、心は一流と思っている私でえす。
Posted by はなはなチンドン at 2008年11月25日 07:16
こんにちは♪

一年を振り返る時期だね〜。わかなさん、今年もハードスケジュールをこなして、どんどん前に突き進んだね。その姿に脱帽です
m(__)m

いろいろ読みながら、その時の場面を思い出しました。「日本一のちんどん屋…。」の言葉に、改めてジーン。

お体に気をつけて、がんばってね♪
q(^-^q)
Posted by たけ at 2008年11月25日 12:24
たけさん、いつもコメントありがとう。進みますよ。
幸せは歩いてこない、だから歩いて行くんだよ!で、進みます。
Posted by はなはなチンドン at 2008年11月25日 22:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2008花ふぶき一座の現場振り返り
    コメント(4)